電車・バスで三角山へ行こう!登山口までの行き方を紹介します

旅行

三角山は公共交通機関でのアクセスがとても良い山です。

車がなくても行ける山は貴重ですよね。

ということで、ここでは琴似駅から三角山の山の手入口への行き方をご紹介します。

スポンサーリンク

琴29 地下鉄宮の沢駅前行きのバスに乗車しよう

地下鉄宮の沢駅前行きのバス停

JR琴似駅の改札を出たら、琴29 地下鉄宮の沢駅前行きのバスに乗車します。

バス停は駅の目の前にあります。

JR琴似駅前のバス停

地下鉄東西線琴似駅を利用する場合
乗車するバスは同じ琴29ですがバス停が異なります。
のりばはこちらからご確認ください。

山の手4条11丁目で下車しよう

乗車時間は15分ほどです。

山の手4条11丁目で下車しましょう。

帰りも山の手入口から下りてくる場合は、帰りのバスの時刻表をここで確認しておきましょう。
1時間に1本しかないので逃すと待ちぼうけをくらいます。

バスを降りたら徒歩7、8分

バスを降りたら、左に少し進むと緑ヶ丘療育園の看板が見えてくるので、そこを曲がってください。

この坂を上っていきます。

坂を上っていくと、左手に登山口が現れます。

三角山の山の手入口

以上、琴似駅から山の手入口への行き方でした。

バスの本数が少ない点にだけ注意してくださいね!

旅行
スポンサーリンク
Maricoをフォローする
まりぼーしぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました