記事内に広告が含まれています。

バイトの面接によくある「最後に質問ありますか」の答えとは?

アルバイト

「ありません。」て答えても受かるときは受かる

マリコです。

今日は、面接の最後「なにか質問ありますか」って聞かれたらなんて答えればいいのか? この疑問におこたえします。

マリコ
マリコ

これまで色んな面接を受けて、色んな質問をしてきました。

私の感覚では合否にあまり関係ないような気がします!

スポンサーリンク

質問しなくても受かる

私個人の経験をもとにいうと、質問しなくても受かるときは受かるし、落ちるときは落ちる。そんな感じがします。

実際に「とくに無いです」と答えた面接で受かったこともあります。

やはり見られているのはそれまでの態度や言葉遣いのようです。

でも「無いです」だけ答えるのもなんかぶっきらぼうですよね。

なのでそういう時は、「気になってることは先ほどのご説明で全て聞けたので大丈夫です!」などと答えておくとよいでしょう。

聞きにくい質問はしてもいいのか

気になってることがあるなら質問しておくべきでしょう。

理由は、入社後の「こんなはずじゃなかった…」を防ぐためです。

例えばシフトについてとか、有給についてとか、人間関係についてとか聞きにくいことでも、自分が知りたいなら質問しておいたほうがいいです。

バイト面接はこの辺のこと聞いても大丈夫なこと多いですから。

それで嫌な顔されたり、落ちたりしても気にしない。そもそも自分と合わない会社だったんだと割り切ってしまってよいでしょう。

NGな質問

しないほうがいい質問もあります。

例えば、仕事に全く関係ない質問。これは相手の時間も、自分の時間も無駄になるのでやめときましょう。

あとは合否に関わる質問。「自分受かりそうですか?」とかは気になっても聞かないほうがいいです。

なんでかというと、どうせその時点では答えられないしウザがられて終わるだけだからです。

マリコ
マリコ

最後に「本日はありがとうございました。御社で働きたい気持ちがさらに強くなりました☺」とか言って帰宅帰宅!

結論:質問はしてもしなくてもOK♡