記事内に広告が含まれています。

【龍泉洞】夏にバスで行くときの注意点!虫苦手なら夏は避けて!

雑記

1年中気温が10度前後しかない龍泉洞は真夏の旅行先にピッタリ。

山奥にあるので一見行くのが大変そうですが、実は盛岡駅からバス1本で行けてしまうんです。

しかし、夏にバスで龍泉洞へ行くのは避けた方がいいかもしれません。特にあなたが虫嫌いなら。

ということで、ここでは二度と夏にバスで龍泉洞へは行かないと誓った出来事をお話したいと思います。

スポンサーリンク

悲劇!バス車内に虫が入り放題!

なぜ、夏にバスで龍泉洞へ行くのをオススメしないかというと、バス車内に虫が入って来るからです。

マリコ
マリコ

虫の写真は出てこないのでご安心ください。

これは、龍泉洞で神秘的な鍾乳洞を満喫した帰りのバスでの出来事です。

突然ですが、盛岡駅⇔龍泉洞を往復するバス車内にはトイレがありません。

そのため、途中にある道の駅で停車し、トイレ休憩をはさみます。

このトイレ休憩が罠で、なんとバス停車中はずっとドアが開きっぱなしなのです。

山の中にある道の駅。そんななかでドアを開けっぱなしにするとどうなるか。そうです、虫が入り込んでくるんです。

しかも、一旦入ってきたらなぜか出ていかない。

ハエくらいならまだ我慢ができたかもしれません。

しかしバス内に入ってきたのは恐らくハチ。3~4センチほどもある巨大なハチのようなものがブブブと入ってきたのです。

そしてハチを乗せたままバスは出発。終着である盛岡駅までの1時間をハチとともに過ごすことになりました

マリコ
マリコ

バスの天井付近を前へ後ろへとウロウロするハチを常に気にしながら過ごす1時間はとてつもなく長かったです。

幸い、刺されることなく下車することができましたが、一時も気の休まらない帰り道となりました。

龍泉洞は最高でしたが、二度と夏にバスでは行かないと誓いました。

虫が苦手な方は、冬に行くのを強くオススメいたします。

マリコ
マリコ

車があるならぜひ車で!