記事内に広告が含まれています。

パン屋でバイト「パンの名前は覚えなきゃいけないの?」 

パン屋の店員 アルバイト

パン屋でバイトしたいな~。

でも、一つ不安があって・・・

「パン屋のレジ打ちって、パンの名前ぜんぶ覚えなきゃいけないの?」ってこと。

マリコ
マリコ

たしかに気になりますよね。
元パン屋店員が教えてあげましょう!

スポンサーリンク

パンの名前は必ず覚える!

並ぶパン

パン屋の店員になったら、まず最初にパンの名前を覚えるように言われます。

暗記が苦手な人にとってはツライでしょうが、ここは頑張るしかありません。

多分どのパン屋に行っても覚えることになると思われます。

なんで覚えないといけないの?

理由は以下の2つです。

  • お客さんからの質問に答えるため
  • 名前がわからないとレジを打てないため

「あのパンどこにあるの?」
「いつ焼きあがるの?」
など、お客さんからよく質問されます。

スムーズに答えるために名前の暗記は必要になります。

また、パンにはバーコードが付いていないので、バーコードリーダーで「ピッ」と読み取ることができません。

そのため、店員は見た目だけでなんのパンか判断して、お会計しています。

パンの種類はどれくらい?

スーパーや商業施設に入ってるチェーン店で、50~100種類ほどのパンがあります。

そんなに覚えられるかしら・・・汗

心配しなくても意外と日々の仕事のなかで覚えられます。

おすすめの暗記方法は、スマホで写真を撮って覚えるまで繰り返し見ることです。

中には名前が似ているパン・見た目がそっくりなパンがあるので、しっかり区別して覚えましょう。

1週間もすれば覚えられるので、心配しなくても大丈夫です。

あと、自分で買って食べてみるのも記憶に残りやすくてオススメですよ。お客さんから「どんな味?」って聞かれた時に説明しやすくなりますし。

いきなり一人でレジ打ちすることはない

はじめのうちはレジ打ちの隣に立って、パンを袋に入れる作業を手伝います。

その後、ちょっとずつレジ打ちの練習をします。この段階でも隣に先輩がついてくれます。

この期間でパンの名前とレジ打ち作業を覚えるのが理想ですね。

でも、覚えられなくても大丈夫。

時々、先輩に聞きながらレジ打ちになれていけばOKです。みんなそんなもんです。

誰もが最初はゼロからスタートしています。あまり気負わずにやってみるといいですよ☺