記事内に広告が含まれています。

【Googleアドセンス審査】2回目で合格したときのサイトの状態がこちら!

ネット検索 ワードプレス

ブログを始めて2ヶ月弱、2度目の挑戦で無事Googleアドセンス審査に通りました!

1回目に落ちたときはもうダメかと思いましたが、2回で受かって本当によかったです。

それでは、落ちたときの状況と、そのあと何をして合格したのかについてまとめましたので、良かったら参考にしてみてください。

レンタルサーバーの契約独自ドメインの取得は済んでいる前提で話を進めています。
これらがまだの方は、まずサーバーを契約してドメインを取得してきましょう。

スポンサーリンク

1回目 不合格

申請したタイミングは以下の通りです。

  • 開設して1ヶ月
  • 10記事(636文字~4200文字)
  • 通算PV数0

開設して1ヶ月経ったことと、10記事になったということで、申請に踏み切りました。
更新ペースは大体3日に1回くらい。

文字数は平均1500文字くらいで、1000文字以下のものが1記事だけありました。

画像は1記事あたり3~5枚使用。
すべて自分で撮ったものかフリー画像を使っていました。

そして、アドセンスのためにやったことや意識したことがこちら。

  • プライバシーポリシー、お問い合わせページの設置
  • Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール導入
  • プロフィール画像の設定
  • グローバルメニューの設置
  • パーマリンクは英語で書く
  • 強制改行しない
  • カテゴリーは少なめにする

カテゴリーは多くないほうが良いということを聞いたので、2つにしぼりました。

強制改行しないでどうやって段落と段落のスペースを開けようか困っていたのですが、ワードプレスにはスペーサーという便利なものがあったので、そちらを使うことでなんなく解決しました。

記事の内容は、「仕事」と「美容と健康」に関するものが半々くらい。

とまあ、こんな状態で申請し、届いたメールがこちら。

なにが原因だろうとメールに貼ってあるリンク先に飛んだのですが、アドセンスの公式サイトに飛ばされるだけで、不承認の具体的な理由はさっぱりでした。

ちなみに、この結果メールは申請した12時間後に来ました。

2回目 合格!

不合格通知が来てからおよそ1ヶ月後、2回目の申請をしました。

  • 開設して2ヶ月弱
  • 16記事(1174文字~4200文字)
  • 通算PV数0

カテゴリーは2つのままだと、どうしても書き進まなかったので、結局4つに増えました。

結局落ちた理由は分からないままですが、いろいろ調べた結果、以下のような変更を加えました。

  • プライバシーポリシー、お問い合わせページでnoindexのチェックを外す
  • サイドバーとは別にプロフィールページを作成
  • 1000文字以下の記事は下げる
  • 画像に代替テキスト(Alt属性)を追加
  • すべての投稿記事にメタディスクリプションを記述
  • パンくずリストを表示する
  • 外部リンクは貼らない
  • 企業名のある記事を下げる
  • アドセンスに申請したあと、その日の内に1記事更新する

プライバシーポリシー、お問い合わせを「インデックスする」に変更

1回目に申請したとき、既にプライバシーポリシーとお問い合わせページは設置していたのですが、どちらのページもインデックスしない設定にしていたんですよね。

もしかしてそのせいでGoogleがページを見つけれてないのでは?と思い、インデックスされるように設定を変更しました。

プロフィールページの作成

サイドバーにちょろっとプロフィールは書いてあったのですが、それとは別に詳細なプロフィールページ(1500文字程度)を作成しました。

1000文字以下の記事は下げる

636文字の記事が1つあったので、これは一旦下げました。

1000文字以下の記事があっても合格したという方もいらっしゃるようですが、636文字はいくらなんでも少なすぎかなぁと。

一番少ないもので1174文字でした。

画像に代替テキスト(Alt属性)を追加する

使用したすべての画像に代替テキスト(Alt属性)を追加しました。

WordPressであれば画像をクリックすると右側にこのような画面が出ます。

なので、Altテキスト(代替テキスト)の下の欄に画像の説明を日本語で書けば完了。

Altテキストには、単語だけ書いたり、単語を羅列するのではなく、画像を説明した文章を書くのが良いそうです。

それから、画像の数も減らして1記事あたり使っても1~2枚、投稿記事の半分以上は画像なしの記事にしました。

もちろん使う画像は、自前かフリー画像かのどちらかのみ。

メタディスクリプションを記述する

すでにメタディスクリプションを書いてある記事もあったのですが、書いていないものもあったので、全て書くようにしました。

メタディスクリプションとは、ページの概要を記述したもので、検索結果でタイトルの下に出る文章のこと。

パンくずリストの表示

パンくずリストというのは、サイトを訪れたユーザーに対して今どの階層にいるのかを視覚的に分かりやすく表示したリストのことを言います。

つまり、よく記事の上のほうで見られる『ホーム>○○>○○○○』のようなリンクのリストのことですね。

この記事で言うと、左上にある『ホーム>ブログ』の部分がパンくずリストになります。

SEO的にも良いらしいので、ここで気付けてよかったです。

外部リンク削除

外部リンクを貼っている記事がひとつあったので、記事はそのままにリンクだけ削除しました。

企業名のある記事を非公開に

企業名なのかそうじゃないのか微妙なところでしたが、念のため非公開にしました。

記事に企業名が書いてあるとクリック率が下がるという理由から、企業名は載せないほうがいいようです。

アドセンスに申請後、1記事更新する

Googleに、このサイトは活動していますよ~というのをアピールするため、申請をしたあとその日のうちに1記事更新しました。

いったいどれがGoogle的に良かったのか分かりませんが、これらの変更を加えて申請すると…。

待ちに待ったおめでとうメールが来ました!

1回目の申請時は12時間後に届きましたが、2回目は結果が出るまで3日もかかって、だいぶやきもきさせられました。

まとめ

最終的にアドセンス審査合格までにしたことをまとめると

  • プライバシーポリシーの設置
  • お問い合わせフォームの設置
  • GoogleアナリティクスGoogleサーチコンソールの導入
  • プロフィール画像プロフィールページの作成
  • 記事は1000文字以上書く
  • パーマリンクは英語にする
  • メタディスクリプションの記述
  • Alt属性の追加
  • パンくずリストの表示
  • グローバルメニューの設置
  • 画像は少なめで、自前orフリー画像を使う
  • 外部リンクなし
  • 企業名なし
  • 申請後、結果が出る前に1記事更新する

あとは、困ったらAdSenseヘルプがおすすめです。

ヘルプには、こんな記事を書いてね、とかこういうことはしないでね、といったことが書かれているので、ぜひ読んでみてください。