記事内に広告が含まれています。

【ポイ活】パズル&コンクエスト城レベル18到達は簡単だから超オススメ!17日目に条件達成!【攻略】

ポイ活
マリコ
マリコ

みなさん、こんにちは。
ゲームでポイ活が趣味のマリコです。

今回挑戦したのは「パズル&コンクエスト」というゲームで城レベル18に到達するというものです。

比較的達成しやすい条件でしたが、もっとはやく知っておきたかった、ということがいくつかありましたので、ここでは進め方のコツなどをご紹介したいと思います。

利用した広告
  • パズル&コンクエスト(城レベルLv18到達)
  • 期限:30日以内
  • 利用したポイ活サイト:モッピー
  • 獲得ポイント:1170P
スポンサーリンク

パズル&コンクエストってどんなゲーム?

「パズル&コンクエスト」はタクティクスゲームです。

「マフィアシティ」「ドゥームズデイ」「パズル&サバイバル」などとほぼ同じシステムで、自分の都市内の建物のレベルアップ、ワールドで採集や討伐といったことがメインの内容になります。

初日にガッツリ進めたほうがいいので、ダウンロードは丸一日時間のある日にするのがオススメです。

マリコ
マリコ

デイリークエストなどの更新時間は毎朝9時なので、朝9時過ぎにダウンロードするといいでしょう。

攻略のポイント

木材と鉄鉱を集める

建物のレベルアップには、食料、木材、鉄鉱などといった資源を使用します。

資源さえあればレベルアップ可能なので、資源は最優先で集めていきましょう。

特に木材と鉄鉱は、中盤以降で急激に足りなくなってきます。

最初のうちから、木材、鉄鉱の採集はこまめに行うようにしておきましょう。

マリコ
マリコ

今回、一番大変だったのが資源集めでした。
加速アイテムよりも資源集めを優先しましょう。

兵士を訓練する

兵士を増やすことで、ワールドでの採集がやりやすくなります。

兵士訓練に使う資源がもったいないと思うかもしれませんが、後々資源を効率よく集められるようになるので、コツコツ訓練して増やしていくのがオススメです。

進軍枠を増やす

魔法研究所で「進軍枠」を研究し、進軍枠を3つまで増やしましょう。

進軍枠が増えることで、資源採集の効率が上がります。

建造枠を増やす

建造を効率よく進めるために、第2建造枠を解放しましょう。

第2建造枠を解放するには?
  • ゴールドハンマーを使用する
    • [バッグ]>[その他]>下にスクロールして「ゴールドハンマー」を見つける >[使用]
  • ダイヤで解放する
    • 画面左上の[建造]>第2建造枠の[解放]> 左上のダイヤをタップ >[確認]
125ダイヤで24時間開放される

ゴールドハンマーを所持している場合はゴールドハンマーを使用、なければダイヤで解放、というのがオススメです。

クランに参加する

クランに参加することで、ヘルプを得られたり、クラン内イベントに参加できたりと多くのメリットがあります。

特にアクティブユーザーが多いクランだと、城のレベル上げがよりラクになっていくので、可能なら上位のクランに参加するようにしましょう。

メインクエストを進める

メインクエストの「おすすめ」を進めていきましょう。

画面下部におすすめのクエストが表示されています。

クエスト内容は城のレベルアップ条件と関係がないことがあるので無視しがちなのですが、このクエストをクリアすると大量の資源が獲得できます。

才能のレベルアップをする

才能は「経済才能」に全振りしましょう。

経済才能は建造速度や資源の生産・採集速度などに関する才能が上げられます。

今回はいかに早く城Lv18になれるかを目指しているので、戦闘や平均は無視していいです。

才能点の集め方

才能のレベルアップには「才能点」を使用します。

才能点は、ロードレベルが上がったときに獲得できるものです。

ロードレベルは戦闘やクエストクリアなどで上がっていきます。また、[バッグ]>[その他]からロードEXPを使用することでも上がります。

バッグの宝箱を使用する

イベントに参加したり、地獄要塞に勝利したり、ゲームを進めていくうちにいろいろなアイテムがバッグの宝箱に贈られています。

宝箱にあるアイテムのうち、使用できるものはどんどん使用していきましょう。(闘技場サプライズ宝箱、契約ルーン箱、悪魔宝箱など)

宝箱には、資源や加速、ロードEXP、英雄の欠片、強化アイテムなど、多くの有用なアイテムが入っています。

資源集め&節約に役立つ英雄

特定の英雄をレベル上げすると、採集速度が上昇したり、建造に使用する資源が減少したりといった効果が得られます。

エシ研究で消費される鉄鉱・金貨が減少
アンベト研究で消費される食料・木材が減少
アウチェ食料の採集速度アップ
エルニ木材の採集速度アップ
ドラキュラ鉄鉱の採集速度アップ
ハラルド金貨の採集速度アップ
ラザックすべての資源の採集速度アップ
ダイリル食料生産量アップ
ガーネット木材生産量アップ
ナクシス鉄鉱生産量アップ
ラスマ金貨生産量アップ
建造で消費される食料・木材が減少

毎日やること

  • デイリークエスト
  • イベントのチェック
  • 神木の収穫
  • オンラインクイズ

デイリークエスト

デイリークエスト自体でもらえる報酬はそれほど豪華ではないのですが、デイリークエストをクリアすると、イベントでアイテムや報酬がもらえます。

イベントのチェック

パズル&コンクエストでは日々さまざまなイベントが開催されています。

どのイベントもあまり説明がされず分かりにくいのですが、参加すると報酬がもらえるので頑張りましょう。

イベントは画面右上のイベントセンターから確認することができます。

特に見逃せないイベント
  • エラシアの光復
    • ダウンロード後7日間のみ挑戦可能
    • ★4英雄獲得のチャンス
  • 最強ロード
    • 報酬で資源をもらえることが多い

また、クランイベントである「アビスドア」では、与えたダメージに応じて資源がもらえます。

神木の収穫

城Lv9になると、神木が解放されます。

神木は他のプレイヤーから祝福をもらうと収穫可能となり、アイテムを獲得できます。

こちらからほかのプレイヤーの神木に祝福をすると、たいていは祝福し返してくれます。

祝福するには?

祝福には2通りのやり方があります。

  • ワールドに出て、他プレイヤーの城をタップ >[祝福]
  • チャットしているプレイヤーのアイコンをタップ >[祝福]
コメントしている人のアイコンをタップ→1番下に祝福がある

オンラインクイズ

公示で出されるオンラインクイズに正解すると、資源や加速、ロードEXPなどがもらえます。

やらなくていいこと

1.ファーム

城Lv15でファームが解放されます。

ファームは、野菜を集めるとステータスにバフがかかるというものですが、Lv18でやめるのであればやる必要はありません。

2.金庫

金庫はダイヤを一定期間預けておくと、少し利子がついて戻ってくるというものです。

今回はポイント獲得条件がやさしめということもあり、ダイヤを使う場面がほぼありませんでした。(第2建造枠解放くらい)

条件達成後に余ってしまったので、金庫に預けて増やす意味はあまりないかなと思います。